私は目に見えないものが大好きです。でも最近は、目に見えるものも大切だと分かるようになってきました。例えば体よりも心が大切だと思っていました。違うんですね。両方なんですね。バランスなんですね。これが分かるようになったのは、「内観」に出会い、身体をくれた両親に感謝の気持ちが持てるようになってからです。体があって、いろいろな体験ができ、その体験によっていろいろな感情を味わえる、感動がある、なんて素敵なことだろう、と思うこの頃です。
1955年5月4日朝早く生まれました。
場所は山口県宇部市。海のすぐそば。父は炭鉱夫でしたが、炭鉱が閉山になり職を求めて愛知県へ来ました。私が小学6年生の3学期でした。最初は幸田町に住みました。6畳と4畳半のアパートに家族4人が暮らしていました。後に岡崎市に一戸建てを買いました。私は安城高校を卒業し、英語学校に2年間通い、名古屋にある外資系のコンピューターの会社に7年半勤めました。その後、結婚して現在は夫と娘たち二人と猫のキョンと私で暮らしています。
私は美輪明宏が大好きです。彼に母性を感じます。というか、もう性別を超えています。観音様は性別を超えた両性具有だと聞きました。きっと彼は観音様です。本は殆ど読んでいます。コンサートは2回行きました。彼の歌うドラマチックなシャンソンを聴くと泣いてしまいます。
私はオードリーヘップバーンが大好きです。妖精のような雰囲気。品の良さ。可愛らしさ。でも一番惹かれるのは、誕生日が5月4日で、私と同じところです。え!そんなこと!?という声が聞こえてきそうですが、案外こういう単純なことが人と人を結びつけるのです。・・・きっと。
私は本が大好きです。そして図書館が大好きです。子どもの頃は、怪奇小説や推理小説が大好きでした。アルセーヌルパンにハマったことがあって、近所の子4人でルパンごっこをして遊んでいました。小説の1シーンを再現するんです。空き地で。他にも人がいっぱいいるのに。今思い返すと・・・お〜お、恥ずかしい!!最近は、心理学関係の本が多くて小説は読まなくなりました。近頃よく読むのは、越智啓子さんの本です。精神科医なのに薬を使わず、アロマ、クリスタル、ヴォイスヒーリングなどの統合医療を実践されていて、沖縄にクリニックを開いていらっしゃいます。太陽のような人です。明るくて大好きです。今この人にハマっています。
私は映画が大好きです。「スタンドバイミー」が好きです。少年たちが冒険を終えて町に戻ったときに、町が小さく感じられた。・・・ここに少年たちの成長を感じさせます。父親に嫌われ傷ついている友達を、僕は君の味方だよ、と励ますところが好きです。励ましたその少年が、自分はちっぽけな奴なんだ、と泣くシーンが好きです。最近ハマったのは、「西の魔女が死んだ」です。5回も観に行きました。そして今ハマっているのが、「おくりびと」です。さて、何回観に行くでしょう!?
私は沖縄が大好きです。青い空、青い海はもちろんのこと、人の心が暖かくて、心の奥に祈りがあるのです。祈りは自分のためにではなく、(それは慾の心になってしまうから)人のためにするもの。それが当たり前になっていて、生活に溶け込んでいる。素敵なところです。私は、沖縄の「おばあー」になりたい。私の心はもう沖縄に住んでいます。
私は目に見えないものが大好きです。でも最近は、目に見えるものも大切だと分かるようになってきました。例えば体よりも心が大切だと思っていました。違うんですね。両方なんですね。バランスなんですね。これが分かるようになったのは、「内観」に出会い、身体をくれた両親に感謝の気持ちが持てるようになってからです。体があって、いろいろな体験ができ、その体験によっていろいろな感情を味わえる、感動がある、なんて素敵なことだろう、と思うこの頃です。